日産証券の特徴&評判をチェック!
タイミングによっては、手数料が業界でも低い水準となる日産証券。先物や金地金など、幅広く商品を取り扱っています。
日産証券の株式投資に関する口コミ
狙っている株の値が買いたい額になったらメールで知らせてくれる株価通知メールのサービスもあるため、忙しくて株価をチェックできない日でも稼げるタイミングを逃しません。東京証券取引所の銘柄はもちろん福岡証券取引所や札幌証券取引所の銘柄も売買できるため、マイナーでも稼げる銘柄を見逃すことなく売買することができます。
引用元:https://minhyo.jp/nissan-sec?sort=high#review-pre-area
サイト名:みん評
日産証券の手数料に関する口コミ
とにかく手数料が安いのが魅力的で契約しました。200万円以上の株取引の手数料が非常に安く、業界最安水準なのでちょっと株に慣れてきて高額取引をしたいと思っていた私にはぴったりの証券会社でした。また少額でも手数料が安いので少額取引もこちらの証券会社で行おうか考え中です。
引用元:https://minhyo.jp/nissan-sec?sort=high#review-pre-area
サイト名:みん評
日産証券のユーザーインターフェースに関する口コミ
ユーザーインターフェースにおいては非常に良く、日産証券の最大の武器と言っても過言ではありません。証券取引に慣れている方や取引をサクサクおこないたい方にイチオシです。
引用元:https://review.kakaku.com/review/K0000929405/#tab
サイト名:価格.com
日産証券の先物・FXに関する口コミ
先物とFXで利用。FXのスプレッドは他社より広いが、APIとVPS(有料)を利用することができる。取引数量が多ければ、VPSも安価で利用可能。APIは、FXCMのTY5(東京)を利用している模様。大口のスキャルピングをAPIで高速取引できる。
引用元:https://review.kakaku.com/review/K0000929405/#tab
サイト名:価格.com
以上、日産証券の特徴や口コミ評判、手数料システム、メリット・デメリットなどを詳しくご紹介したにゃ。中堅証券会社として長くがんばっている日産証券。早くからネット取引に参入したり、他の多くの証券会社にさきがけて格安手数料を実現したりなど、常に業界では注目を集めてきた証券会社だにゃ。
そんな日産証券のまとめとして、しろたまは、改めて次の点に注目してみるにゃ。
・初心者にうれしい格安手数料
初心者が証券会社を選ぶときには、何よりもまず、手数料が安いかどうかに注目したほうがいいにゃ。証券会社の手数料体系は、会社によってぜんぜん違うもの。少しでも手数料が安いほうが、初心者も取引を始めやすいだろうにゃ。
ちなみに、手数料が高いからと言ってフォローがしっかりしているわけでもないし、手数料が安いからと言ってフォローが手薄いわけでもないものだにゃ。日産証券は手数料が安いのに、フォローはしっかりしているし、ツールは使いやすいし、顧客満足度はかなり高いようだにゃあ。
・取引ツールの使いやすさが口コミで評判
ネット上にたくさんの口コミが寄せられている日産証券。それらの口コミの中でもよく聞かれる声が、取引ツールの使いやすさだにゃ。画面が見やすくて、必要な情報にすぐアクセスできる仕様だそう。初心者にも上級者にも、どちらにも使いやすいように工夫されているツールだそうにゃ。
上でも説明したが、日産証券では7種類もの無料ツールを用意しているにゃ。ツールにこだわる証券会社のようなにゃあ。
日産証券の最大の特徴は、ネット株式取引における手数料の安さです。「約定代金が10万円以下なら22円」という格安手数料にも驚きなのですが、「手数料の上限が500円」という手数料設定には更に驚きです。
ネット経由の取引ツールや情報ツール、分析ツールが充実している日産証券。オンライントレード向けのスマホアプリのほかにも、PCでの利用を前提としたツールなど、実に7種類もの無料ツールを用意しています。
株式や投資信託のほかにも、先物・オプション、商品先物、金地金など、幅広い金融商品を用意。株式をメインとする証券会社が商品先物も取り扱っている例は、業界では決して多くありません。
日産証券の手数料について、国内株式を例に見てみましょう。
約定代金 | 手数料(税別) |
---|---|
10万円以下 | 22円 |
10万円超~20万円以下 | 50円 |
20万円超~50万円以下 | 80円 |
50万円超~100万円以下 | 150円 |
100万円超~150万円以下 | 200円 |
150万円超~200万円以下 | 320円 |
200万円超 | 500円 |
投資信託の取扱数 | 99 |
---|---|
NISA対応 | × |
iDeCo対応 | × |
株式、IPO(新規公開株)、投資信託、個人向け国債、外国株、外国債券など、比較的幅の広い商品ラインナップとなっています。2019年9月17日より、電力先物の取扱もスタート。
「少しでも手数料を抑えて株式取引をやりたい」という人は、ぜひ日産証券を候補に入れておきましょう。業界最安値かどうかはタイミングにもよりますが、少なくとも業界最安値「水準」であることは確かです。
ちなみに日産証券の売りは、上述のとおり先物や金地金などの幅広い金融商品の取扱。ただし、これら商品は、投資初心者にはあまり向いていません。初心者が日産証券と向き合うときには、ひたすら株式手数料の安さに注目です。
この記事も読まれています。
投資ビギナーにはどっち?
SBI証券と楽天証券を徹底比較!>>
星の数ほどもあるネット証券会社の中でも、とくに人気が高い「SBI証券」と「楽天証券」の大手2社を、投資ビギナーさん目線でくわし~く比較!はじめて証券口座を開設するときに、ネット証券選びの参考にどうぞ♪
ド文系・投資初心者・30代女子が
ネット証券をはじめてみた!>>
「具体的な投資の始め方がわからない!」という方、必見。投資知識ゼロのド文系アラサー編集者・岡部エリーさんが、お金のプロである中島翔先生に教わりながら、投資の世界に一歩を踏み出す、投資体験レポート!
ここがわからん!
投資はじめて女子のための
資産運用“超”基礎知識>>
敷居が高い?難しい?大丈夫!投資はじめて女子のために、「これだけは押さえておきたい!」という資産運用の基礎知識をまとめました。コンテンツ監修はファイナンシャル・プランナーの山口京子さんです。
【SBI証券】■商号:株式会社SBI証券 金融商品取引業者■登録番号:関東財務局長(金商)第44号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【楽天証券】■商号:楽天証券株式会社(金融商品取引業者)■登録番号:関東財務局長(金商)第195号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人金融先物取引業協会/ 一般社団法人第二種金融商品取引業協会/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人日本投資顧問業協会 【松井証券】■商号:松井証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第164号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 【マネックス証券】■商号:マネックス証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会 【カブドットコム(auカブコム証券)】■商号:auカブコム証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第61号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 【岡三オンライン証券】■商号:岡三オンライン証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第52号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会 【ライブスター証券】■商号:株式会社ライブスター証券■登録番号:関東財務局長(金商)第8号■加入協会:日本証券業協会 【DMM.com証券】■商号:株式会社DMM.com証券■登録番号:平成19年9月30日 第一種金融商品取引業/ 平成23年1月1日 商品先物取引業/ 平成29年6月27日 第二種金融商品取引業/ 関東財務局長(金商)第1629号■加入協会:日本証券業協会(協会員番号1105)/ 一般社団法人 金融先物取引業協会(協会員番号1145)/ 日本投資者保護基金/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人 第ニ種金融商品取引業協会(協会員番号480) 【SMBC日興証券】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会 /一般社団法人日本投資顧問業協会 /一般社団法人金融先物取引業協会 /一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【SBIネオモバイル証券】■商号:株式会社SBIネオモバイル証券■登録番号:関東財務局長(金商)第3125号■加入協会:日本証券業協会 【ワンタップバイ(One Tap BUY)】■商号:株式会社One Tap BUY (ワンタップバイ)■登録番号:関東財務局長(金商)第2883号■加入協会:日本証券業協会 【ウェルスナビ(WealthNavi)】■商号:ウェルスナビ株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号/資金移動業者 関東財務局長 第00071号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 日本資金決済業協会 【テオ(THEO)】■商号:株式会社お金のデザイン■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人投資信託協会 【MSV LIFE】■商号:マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号■加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 投資信託協会 【楽ラップ】■商号:楽天証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号/商品先物取引業者■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【フォリオ(FOLIO)】■商号:株式会社FOLIO■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【LINE証券】■商号:LINE証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 LINE証券株式会社 関東財務局長(金商)第3144号■加入協会:日本証券業協会 【auのiDeCo】■商号:auアセットマネジメント株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3062号/確定拠出年金運営管理機関 登録番号792■加入協会:一般社団法人 投資信託協会 【トラノコ】■商号:TORANOTEC投信投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号/商品投資顧問業 農経(2)第19号■加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 会員第011-00822号 【フロッギー】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【ストリーム】■商号:株式会社スマートプラス■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号■加入協会:日本証券業協会 【三菱UFJ銀行】■商号:株式会社 三菱UFJ銀行■登録番号:関東財務局長(登金)第5号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【ラインペイ】■商号:LINE Pay株式会社■登録番号&加入協会:前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長第00669号 / 登録日:2014年10月1日) 資金移動業者(登録番号:関東財務局長第00036号,登録日:2014年10月1日)/ 一般社団法人日本資金決済業協会(https://www.s-kessai.jp/,入会日:2014年8月6日)/ 電子決済等代行業者(登録番号:関東財務局長(電代)第10号,登録日:2018年12月20日)/ クレジットカード番号等取扱契約締結事業者(登録番号:関東(ク)第80号,登録日:2019年4月1日)/ 一般社団法人日本クレジット協会(https://www.j-credit.or.jp/,入会日:2019年4月1日) 【ポイントタウン】■商号:GMOインターネット株式会社■登録番号:届出電気通信事業者 A-04-531■加入協会:財団法人インターネット協会(IAjapan)/Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)/社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)/社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)/公益社団法人 企業メセナ協議会/警視庁 サイバー犯罪対策協議会/日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(略称:日本シーサート協議会)/日本ブロックチェーン協会/ブロックチェーン推進協会