投資初心者のためのネット証券はじめてガイド「しろたま」 » NISAに強いネット証券会社一覧 » 【野村証券】NISAとつみたてNISAの違い » 【野村証券】つみたてNISAの特徴と評判
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE

【野村証券】つみたてNISAの特徴と評判

野村証券のつみたてNISAとは?

つみたてNISAとは、従来からある一般NISAから派生した証券優遇税制の一つ。一般NISAとは異なる一定の条件を満たした株や投資信託について、そこから生まれる利益が非課税になるという制度です。

一般NISAよりも年間の投資上限額は低い代わりに、非課税投資期間が4倍と長いため、少額でコツコツと長期的に資産運用していきたい方には、とてもマッチした制度と言えるでしょう。

NISAとは?仕組みと制度を見る

新NISAの仕組みを見る

つみたてNISAの口座開設方法

野村証券でつみたてNISAの口座開設をするためには、その前提として、あらゆる取引のベースとなる証券総合口座を開設しておかなければなりません。まだ野村証券に証券総合口座を開設していない方は、先に同口座の開設手続きを完了させましょう。

証券総合口座を開設したうえで、WEB経由または書面郵送による手続きにて、つみたてNISA口座を開設する流れとなります。

WEB手続きの流れ

証券総合口座にログインした後、、「口座情報/手続き→サービス・契約情報照会/変更→各種サービス関連→少額投資非課税口座(NISA)」という順に進み、WEBでの手続きを選択します。

マイナンバーカードによる認証用画面、または画面アップロードの入力画面に進み、画面上の指示にしたがって本人確認書類を提出します。その後、つみたてNISA口座を選択すれば申し込みが完了です。税務署の審査で「承認」と判定されれば、つみたてNISA口座を利用することができます。

書面の手続きの流れ

WEBでの手続きと同様、「口座情報/手続き→サービス・契約情報照会/変更→各種サービス関連→少額投資非課税口座(NISA)」という順に進み、郵送による手続きを選択します。

後日、野村証券から郵送されてくる書類に必要事項を記入のうえ、本人確認書類等を添付して返送。返送された書類を野村証券が確認し、かつ税務署での審査を経て、特に問題がなければつみたてNISA口座が開設されます。

つみたてNISA口座の無効手続き

つみたてNISA口座の開設申込みを行ったものの、税務署で「非承認」とされることがあります。その場合、野村証券では当該つみたてNISA口座を無効とする手続きを行わなければなりません。無効となった場合、当然ながらつみたてNISAは利用できなくなります。

税務署から「非承認」と判断される主な理由は、他の金融機関におけるNISA関連口座と重複していること。NISA関連の口座は1人1口座まで、という原則を忘れないようにしてください

野村證券のつみたてNISA手数料

野村証券のつみたて口座で取り扱っている商品は、一般的な証券会社と同様、公募投資信託のみ。国が定めた法令により、つみたてNISA口座での投資信託の買付手数料は無料で、かつ運用中のコスト(信託報酬)は割安です。

なお野村証券のつみたてNISA口座で取り扱っている「野村スリーゼロ先進国株式投信」は、買付時の手数料が無料、運用中の信託報酬が無料、解約時の信託財産留保額が無料という、完全無料型の投資信託。「業界最安」を謳っています。

野村証券のつみたてNISAで取り扱っている商品

野村証券のつみたてNISAでは、市場全体の動きに連動して値動きする「インデックスファンド」を5種類、プロがセレクトした銘柄で積極的に値上がり益を追求する「アクティブファンド」を2種類、計7種類用意しています。

中でも注目したいのが、上でもご紹介した「野村スリーゼロ先進国株式投信」。2020年3月から野村証券のつみたてNISAに仲間入りしたインデックスファンドの一種です。オンライン限定での取り扱いとなる点にご注意ください。

野村証券のつみたてNISA口座を開設する

商品名 野村スリーゼロ先進国株式投信
カテゴリ 国際株式型
純資産 1.08億円
信託報酬(税込)/年 0%
商品内容 マザーファンドへの投資を通じ、実質的に先進国の株式へ分散投資をするファンド。原則として「MSCI-KOKUSAI指数」の構成銘柄に投資をすることで、信託財産の中長期的な成長を目指します。購入手数料、信託報酬、信託財産留保額のいずれも無料(スリーゼロ)です。運用開始から順調に値上がり継続中。
商品名 野村つみたて外国株投信 別称:つみたて外国株
カテゴリ 国際株式型
純資産 194.10億円
信託報酬(税込)/年 年0.209%
商品内容 「外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド」と「新興国株式マザーファンド」への投資を通じ、実質的に新興国を含む外国株式に広く投資をするファンド。投資対象国には日本を含めず、かつ原則として為替ヘッジを行いません。ややハイリスク・ハイリターン型の投資信託と考えて良いでしょう。
商品名 野村つみたて日本株投信 別称:つみたて日本株
カテゴリ 国内株式型
純資産 50.71億円
信託報酬(税込)/年 0.187%
商品内容 マザーファンドへの投資を通じ、実質的には日本の株式市場全体に投資をするファンド。具体的には、日経平均株価の構成銘柄225種類のうち200種類以上に投資を行います。日経平均株価の値動きに連動させることが運用目標。2020年8月現在、コロナ暴落を克服して順調に推移しています。
商品名 野村6資産均等バランス 別称:つみたて6資産
カテゴリ バランス型
純資産 141.85億円
信託報酬(税込)/年 0.242%
商品内容 マザーファンドへの投資を通じ、実質的には国内外の債券、株式、リート(不動産投資信託)に投資をするファンド。各投資ジャンルの値動きに応じ、月に1回、組み入れ比率の見合直しを行います。外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行いません。コロナ暴落以来、やや苦戦している様子。
商品名 つみたて8資産均等バランス 別称:つみたて8資産
カテゴリ バランス型
純資産 254.18億円
信託報酬(税込)/年 0.242%
商品内容 マザーファンドへの投資を通じ、実質的に日本を含む世界の株式、公社債、リート(不動産投資信託)にバランス良く投資をするファンド。ジャンルを8種類に分け、それぞれが常に12.5%ずつの比率となるよう適宜リバランスを行います。状況に応じ、先物取引等のハイリスク運用を採り入れることもあり。原則として為替ヘッジを行いません。
商品名 ひふみプラス
カテゴリ 国際株式型
純資産 4,965.38億円
信託報酬(税込)/年 最大1.078%
商品内容 マザーファンドへの投資を通じ、実質的に国内外の上場株式へ広く投資をするファンド。銘柄選定にあたっては、各種分析から「割安感」を重視します。2012年に運用がスタートして以来、2020年現在で基準価額(運用開始時点で10,000円)が40,000円以上まで上昇。多くの証券会社で取り扱っている人気の投資信託です。
商品名 コモンズ30ファンド
カテゴリ 国際株式型
純資産 200.63億円
信託報酬(税込)/年 最大1.078%
商品内容 マザーファンドへの投資を通じ、実質的に国内外の上場株式へ投資を行うファンド。あえてベンチマークを設定せず、国内外の市場に上場する多くの銘柄の中から30銘柄ほどを厳選。投機的な売買を行わず、基本的には長期保有のスタンスで運用を行います。しっかりした企業を投資対象にしているため、値動きは比較的しています。

野村証券の会社情報

会社名称 野村證券株式会社
所在地 東京都中央区日本橋1-9-1(日本橋本社)
電話番号 0120-566-166
上場企業名 野村ホールディングス株式会社(東証1部・8604)
登録番号 関東財務局長(金商)第142号
設立 1925年12月25日
公式HP https://www.nomura.co.jp/

この記事も読まれています。

【投資用語】大台

【SBI証券】RIETの特徴と評判

年末年始に出てくる出費・使い道

【イオン銀行】iDeCoの特徴と評判

こちらもおすすめ!
ピックアップ記事
女性

投資ビギナーにはどっち?
SBI証券と楽天証券を徹底比較!>>

星の数ほどもあるネット証券会社の中でも、とくに人気が高い「SBI証券」と「楽天証券」の大手2社を、投資ビギナーさん目線でくわし~く比較!はじめて証券口座を開設するときに、ネット証券選びの参考にどうぞ♪

猫と女の子

ド文系・投資初心者・30代女子が
ネット証券をはじめてみた!>>

「具体的な投資の始め方がわからない!」という方、必見。投資知識ゼロのド文系アラサー編集者・岡部エリーさんが、お金のプロである中島翔先生に教わりながら、投資の世界に一歩を踏み出す、投資体験レポート!

山口京子先生

ここがわからん!
投資はじめて女子のための
資産運用“超”基礎知識>>

敷居が高い?難しい?大丈夫!投資はじめて女子のために、「これだけは押さえておきたい!」という資産運用の基礎知識をまとめました。コンテンツ監修はファイナンシャル・プランナーの山口京子さんです。

当サイト掲載企業・サービス業者一覧

【SBI証券】■商号:株式会社SBI証券 金融商品取引業者■登録番号:関東財務局長(金商)第44号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【楽天証券】■商号:楽天証券株式会社(金融商品取引業者)■登録番号:関東財務局長(金商)第195号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人金融先物取引業協会/ 一般社団法人第二種金融商品取引業協会/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人日本投資顧問業協会 【松井証券】■商号:松井証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第164号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 【マネックス証券】■商号:マネックス証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会 【カブドットコム(auカブコム証券)】■商号:auカブコム証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第61号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 【岡三オンライン証券】■商号:岡三オンライン証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第52号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会 【ライブスター証券】■商号:株式会社ライブスター証券■登録番号:関東財務局長(金商)第8号■加入協会:日本証券業協会 【DMM.com証券】■商号:株式会社DMM.com証券■登録番号:平成19年9月30日 第一種金融商品取引業/ 平成23年1月1日 商品先物取引業/ 平成29年6月27日 第二種金融商品取引業/ 関東財務局長(金商)第1629号■加入協会:日本証券業協会(協会員番号1105)/ 一般社団法人 金融先物取引業協会(協会員番号1145)/ 日本投資者保護基金/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人 第ニ種金融商品取引業協会(協会員番号480) 【SMBC日興証券】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会 /一般社団法人日本投資顧問業協会 /一般社団法人金融先物取引業協会 /一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【SBIネオモバイル証券】■商号:株式会社SBIネオモバイル証券■登録番号:関東財務局長(金商)第3125号■加入協会:日本証券業協会 【ワンタップバイ(One Tap BUY)】■商号:株式会社One Tap BUY (ワンタップバイ)■登録番号:関東財務局長(金商)第2883号■加入協会:日本証券業協会 【ウェルスナビ(WealthNavi)】■商号:ウェルスナビ株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号/資金移動業者 関東財務局長 第00071号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 日本資金決済業協会 【テオ(THEO)】■商号:株式会社お金のデザイン■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人投資信託協会 【MSV LIFE】■商号:マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号■加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 投資信託協会 【楽ラップ】■商号:楽天証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号/商品先物取引業者■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【フォリオ(FOLIO)】■商号:株式会社FOLIO■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【LINE証券】■商号:LINE証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 LINE証券株式会社 関東財務局長(金商)第3144号■加入協会:日本証券業協会 【auのiDeCo】■商号:auアセットマネジメント株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3062号/確定拠出年金運営管理機関 登録番号792■加入協会:一般社団法人 投資信託協会 【トラノコ】■商号:TORANOTEC投信投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号/商品投資顧問業 農経(2)第19号■加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 会員第011-00822号 【フロッギー】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【ストリーム】■商号:株式会社スマートプラス■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号■加入協会:日本証券業協会 【三菱UFJ銀行】■商号:株式会社 三菱UFJ銀行■登録番号:関東財務局長(登金)第5号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【ラインペイ】■商号:LINE Pay株式会社■登録番号&加入協会:前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長第00669号 / 登録日:2014年10月1日) 資金移動業者(登録番号:関東財務局長第00036号,登録日:2014年10月1日)/ 一般社団法人日本資金決済業協会(https://www.s-kessai.jp/,入会日:2014年8月6日)/ 電子決済等代行業者(登録番号:関東財務局長(電代)第10号,登録日:2018年12月20日)/ クレジットカード番号等取扱契約締結事業者(登録番号:関東(ク)第80号,登録日:2019年4月1日)/ 一般社団法人日本クレジット協会(https://www.j-credit.or.jp/,入会日:2019年4月1日) 【ポイントタウン】■商号:GMOインターネット株式会社■登録番号:届出電気通信事業者 A-04-531■加入協会:財団法人インターネット協会(IAjapan)/Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)/社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)/社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)/公益社団法人 企業メセナ協議会/警視庁 サイバー犯罪対策協議会/日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(略称:日本シーサート協議会)/日本ブロックチェーン協会/ブロックチェーン推進協会