投資初心者のためのネット証券はじめてガイド「しろたま」 » NISAに強いネット証券会社一覧 » 【SMBC日興証券】NISAとつみたてNISAの違い » 【SMBC日興証券】ジュニアNISAの特徴と評判
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE

【SMBC日興証券】ジュニアNISAの特徴と評判

SMBC日興証券のジュニアNISAとは?

ジュニアNISAとは、19歳以下の未成年を対象にした証券優遇税制の一種。一定の条件の中で株式や投資信託を運用した際、その運用から得られる利益が非課税となる制度です。通常は利益に対して20%少々の所得税・住民税がかかるため、少しでも節税をしながら資産運用していきたい方にとっては、ジュニアNISAは注目の制度となるでしょう。

SMBC日興証券のジュニアNISA口座では、一般NISA口座と同様に、国内上場株式や公募株式投資信託を売買することが可能。子供の教育資金積立や孫への生前贈与のための口座として利用している方が多いようです。

NISAとは?仕組みと制度を見る

新NISAの仕組みを見る

ジュニアNISAの口座開設方法

SMBC日興証券でジュニアNISA口座を開設するにあたり、事前に、すべての取引のベースとなる証券総合口座を開設しなければなりません。ジュニアNISA口座の名義人が未成年となるため、証券総合口座も未成年口座を開設することになります。

なおSMBC日興証券では、WEBのみでジュニアNISA口座の開設手続きを完了させることはできません。かならず書面の郵送が必要となる点をご了承ください。
以下、証券総合口座を開設後のジュニアNISA口座の開設手続きについて、その流れを見ていきましょう。

書面の手続きの流れ

最寄りの支店、または「お問い合わせ窓口」(※)を通じ、ジュニアNISA口座の開設書類を取り寄せます。

郵送された書類に必要事項を記入し、本人確認書類やマイナンバー関係書類等を同封のうえ、SMBC日興証券に返送。SMBC日興証券で書類を確認し、あわせて税務署で内容を審査し、ともに問題がなければジュニアNISA口座が開設されます。

※お問い合わせ窓口…電話、チャット、スマホツール「日興スマートメニュー」など、複数の窓口が用意されています。

ジュニアNISA口座の無効手続き

ジュニアNISA口座の開設書類を提出した後、まれに、税務署から口座開設を否認されることがあります。否認された場合、SMBC日興証券は当該ジュニアNISA口座を無効にする手続きを行うことになります。無効となった場合、そのジュニアNISA口座を利用することはできません。

税務署が否認する最も多い理由が、すでに他の金融機関でジュニアNISA口座を開設済みであること。ジュニアNISA口座は一人一口座しか持つことができません。他の金融機関と重複してジュニアNISA口座の手続きを行った場合、税務署から否認されることになります。

SMBC日興証券のジュニアNISA手数料

SMBC日興証券のジュニアNISAでは、特別な手数料体系を用意していません。よって、通常取引と同じ手数料体系が適用されるものと思われます。
なお通常取引の手数料体系は、SMBC日興証券との契約状態や取引窓口により異なります。手数料に関する詳細を知りたい方は、SMBC日興証券まで直接お問い合わせください。

SMBC日興証券のジュニアNISAで取り扱っている商品

SMBC日興証券のジュニアNISA口座では、成人向けの一般NISA口座と同じ商品を取り扱っています。具体的には、国内上場株式(ETF、REIT、ETNを含む)、および公募株式投資信託です。
国内上場株式においては、IPO(新規公開株)の抽選申込も可能。公募株式投資信託においては、2020年現在、1038種類ものファンドを用意しています。

なお同社のジュニアNISA口座では、外国株式の取り扱いはない模様です。詳細は同社まで直接お問い合わせください。

SMBC日興証券のジュニアJNISAの注意点

SMBC日興証券に限らず、すべての金融機関におけるジュニアNISA口座に共通する注意点として、「ジュニアNISA口座の中にある資産は、18歳になるまで引き出すことができない」ことを覚えておきましょう。被災等の特別な理由を除き、もし口座内の資産を引き出した場合、ジュニアNISAの特典である非課税措置は適用されません。

また、ジュニアNISA口座内で生じた損失については、他の口座(特定口座など)の利益と損益通算することはできません。ジュニアNISAは「課税されない口座」である以上、「還付されない口座」であることを理解しておいてください。

SMBC日興証券の会社情報

会社名称 SMBC日興証券株式会社
所在地 東京都千代田区丸の内3-3-1
電話番号 0120-550-250
上場企業名 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(東証1部・8316)
登録番号 関東財務局長(金商)第2251号
設立 1920年(旧日興証券株式会社設立)
公式HP https://www.smbcnikko.co.jp/index.html

この記事も読まれています。

国債とはなんですか?
買って大丈夫ですか?

【SBI証券】単元未満株取引の特徴と評判

【SBI証券】投信の特徴と評判

いまさら聞けない「GoToキャンペーン」

こちらもおすすめ!
ピックアップ記事
女性

投資ビギナーにはどっち?
SBI証券と楽天証券を徹底比較!>>

星の数ほどもあるネット証券会社の中でも、とくに人気が高い「SBI証券」と「楽天証券」の大手2社を、投資ビギナーさん目線でくわし~く比較!はじめて証券口座を開設するときに、ネット証券選びの参考にどうぞ♪

猫と女の子

ド文系・投資初心者・30代女子が
ネット証券をはじめてみた!>>

「具体的な投資の始め方がわからない!」という方、必見。投資知識ゼロのド文系アラサー編集者・岡部エリーさんが、お金のプロである中島翔先生に教わりながら、投資の世界に一歩を踏み出す、投資体験レポート!

山口京子先生

ここがわからん!
投資はじめて女子のための
資産運用“超”基礎知識>>

敷居が高い?難しい?大丈夫!投資はじめて女子のために、「これだけは押さえておきたい!」という資産運用の基礎知識をまとめました。コンテンツ監修はファイナンシャル・プランナーの山口京子さんです。

当サイト掲載企業・サービス業者一覧

【SBI証券】■商号:株式会社SBI証券 金融商品取引業者■登録番号:関東財務局長(金商)第44号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【楽天証券】■商号:楽天証券株式会社(金融商品取引業者)■登録番号:関東財務局長(金商)第195号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人金融先物取引業協会/ 一般社団法人第二種金融商品取引業協会/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人日本投資顧問業協会 【松井証券】■商号:松井証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第164号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 【マネックス証券】■商号:マネックス証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会 【カブドットコム(auカブコム証券)】■商号:auカブコム証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第61号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 【岡三オンライン証券】■商号:岡三オンライン証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第52号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会 【ライブスター証券】■商号:株式会社ライブスター証券■登録番号:関東財務局長(金商)第8号■加入協会:日本証券業協会 【DMM.com証券】■商号:株式会社DMM.com証券■登録番号:平成19年9月30日 第一種金融商品取引業/ 平成23年1月1日 商品先物取引業/ 平成29年6月27日 第二種金融商品取引業/ 関東財務局長(金商)第1629号■加入協会:日本証券業協会(協会員番号1105)/ 一般社団法人 金融先物取引業協会(協会員番号1145)/ 日本投資者保護基金/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人 第ニ種金融商品取引業協会(協会員番号480) 【SMBC日興証券】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会 /一般社団法人日本投資顧問業協会 /一般社団法人金融先物取引業協会 /一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【SBIネオモバイル証券】■商号:株式会社SBIネオモバイル証券■登録番号:関東財務局長(金商)第3125号■加入協会:日本証券業協会 【ワンタップバイ(One Tap BUY)】■商号:株式会社One Tap BUY (ワンタップバイ)■登録番号:関東財務局長(金商)第2883号■加入協会:日本証券業協会 【ウェルスナビ(WealthNavi)】■商号:ウェルスナビ株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号/資金移動業者 関東財務局長 第00071号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 日本資金決済業協会 【テオ(THEO)】■商号:株式会社お金のデザイン■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人投資信託協会 【MSV LIFE】■商号:マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号■加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 投資信託協会 【楽ラップ】■商号:楽天証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号/商品先物取引業者■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【フォリオ(FOLIO)】■商号:株式会社FOLIO■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【LINE証券】■商号:LINE証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 LINE証券株式会社 関東財務局長(金商)第3144号■加入協会:日本証券業協会 【auのiDeCo】■商号:auアセットマネジメント株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3062号/確定拠出年金運営管理機関 登録番号792■加入協会:一般社団法人 投資信託協会 【トラノコ】■商号:TORANOTEC投信投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号/商品投資顧問業 農経(2)第19号■加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 会員第011-00822号 【フロッギー】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【ストリーム】■商号:株式会社スマートプラス■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号■加入協会:日本証券業協会 【三菱UFJ銀行】■商号:株式会社 三菱UFJ銀行■登録番号:関東財務局長(登金)第5号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【ラインペイ】■商号:LINE Pay株式会社■登録番号&加入協会:前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長第00669号 / 登録日:2014年10月1日) 資金移動業者(登録番号:関東財務局長第00036号,登録日:2014年10月1日)/ 一般社団法人日本資金決済業協会(https://www.s-kessai.jp/,入会日:2014年8月6日)/ 電子決済等代行業者(登録番号:関東財務局長(電代)第10号,登録日:2018年12月20日)/ クレジットカード番号等取扱契約締結事業者(登録番号:関東(ク)第80号,登録日:2019年4月1日)/ 一般社団法人日本クレジット協会(https://www.j-credit.or.jp/,入会日:2019年4月1日) 【ポイントタウン】■商号:GMOインターネット株式会社■登録番号:届出電気通信事業者 A-04-531■加入協会:財団法人インターネット協会(IAjapan)/Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)/社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)/社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)/公益社団法人 企業メセナ協議会/警視庁 サイバー犯罪対策協議会/日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(略称:日本シーサート協議会)/日本ブロックチェーン協会/ブロックチェーン推進協会