つみたてNISAとは、一定の条件下で購入した投資信託について、運用中に得られた利益が非課税になる、という優遇税制のこと。従来からあるNISAも同様の趣旨で設置されていますが、年間の投資上限額と非課税期間、購入可能な商品などに点において、つみたてNISAは異なる特徴を持つ制度です。
「年間40万円を上限に20年間にわたって非課税」という制度なので、どちらかと言えば、定期的に少額の資金をコツコツと積み立てていく、という運用スタンスの方に合った制度でしょう。
マネックス証券でつみたてNISA口座を開設する方法には、WEBを中心に行う方法と書面の郵送を中心に行う方法とがあります。
どちらの方法でつみたてNISA口座を開くのであれ、その前提として、マネックス証券の証券総合口座を開設していなけれななりません。証券総合口座とは、証券会社で取引を行ううえでベースとなる口座です。証券総合口座を開設した後に、次の流れでつみたてNISA口座の開設を行いましょう。
マネックス証券のつみたてNISAは、一般NISAの口座内にて利用することができます。よって、つみたてNISA用の特別な口座を作るのではなく、一般NISAの口座を作るだけで取引が可能です。
証券総合口座の開設が完了したら、公式サイトよりNISA口座開設の申請を行います。のちマネックス証券から郵送される書類にもれなく記入し、必要書類を添付したうえで返送。マネックス証券でのチェック、および税務署での審査を経てNISA口座の開設が完了します。
マネックス証券のコールセンターに電話をし、つみたてNISAを開始したい旨を伝えてください。追って同社より各種の書類が到着します。書類に必要事項を記入のうえ、本人確認書類のコピー等を同封して返送。マネックス証券側で書類の不備がないかどうかを確認したのち、税務署の審査を経てNISA口座が開設されます。
マネックス証券でNISA口座を開設する以前に、すでに他社でNISA口座を開設している方は、税務署から「非承認」という判定が下る可能性があります。「非承認」となった場合、マネックス証券は、すでに用意しているNISA口座の無効手続きをすることになります。
かりにマネックスのNISA口座が無効となった場合、それまでの間にマネックスのNISA口座で購入していた商品は、自動的に一般口座へと移管されることになります。一般口座にある商品は、NISAの優遇税制の対象外となることにご注意ください。
取扱い商品数 | 取引所 | IPO銘柄 | 手数料 |
---|---|---|---|
4,468件 | 東証/名証 | 23 | 無料 |
マネックス証券のつみたてNISAでは、商品(投資信託のみ)の買付手数料が無料となっています。なおマネックス証券だけではなく、すべての金融機関において、つみたてNISAでの買付手数料を無料にすることが政令で定められています。
なお買付手数料は無料ですが、信託財産留保額や信託報酬は有料。具体的には、各商品のパンフレットや目論見書等を確認してください。
2020年6月22日現在、マネックス証券のつみたてNISAでは、150種類の公募型株式投資信託を取り扱っています。商品の種類が多いので、運用コンセプトも様々。債券を多く組み入れた安定運用型のファンド、株式を中心に組み入れた積極運用型のファンド、高い成長性が期待されている新興諸国のファンドなど、用意している投資信託は非常に多彩です。どのような運用スタンスの方でも、きっと関心のある商品に巡り合うことができるでしょう。
商品名 | ひふみプラス |
---|---|
カテゴリ | 国内株式型 |
純資産 | 509,614百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 1.078%以内 |
商品内容 | 国内・海外を問わず、優良銘柄の中から割安と思われるものをセレクトして長期的に投資をするファンド。株式市場の状況に応じて株式組み入れ比率を変更するなど、柔軟な運用姿勢も特徴です。原則として外貨資産の為替ヘッジは行いません。2012年5月に運用が開始されてから2020年8月現在までに、基準価額が約4.3倍へ値上がり。優秀ファンドとして有名です。 |
商品名 | ニッセイ外国株式インデックスファンド |
---|---|
カテゴリ | 国際株式型 |
純資産 | 193,668百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.1023%以内 |
商品内容 | 日本を除く主要先進国の株式に投資するファンド。モルガンスタンレーが公表している株価指数「MSCI コクサイ インデックス」に連動する値動きを目指して運用します。原則として為替ヘッジを行いません。購入時および換金時の手数料は無料となります。 |
商品名 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
---|---|
カテゴリ | 国際株式型 |
純資産 | 139,984百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.0968%以内 |
商品内容 | アメリカ株式市場の代表的株価指数の一つ「S&P500」に連動する成果を目指し、主に同指数に組み入れられているアメリカ株式を中心に投資します。原則として為替ヘッジを行いません。2018年7月に運用開始以来、2020年8月現在で基準価額が1.2倍以上に上昇。コロナの影響で一時暴落したものの、速やかに値を戻しています。 |
商品名 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) |
---|---|
カテゴリ | 国際株式型 |
純資産 | 128,161百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.162%程度 |
商品内容 | 主にバンガードが運用している「バンガード(R)・トータル・ストック・マーケットETF」に投資をすることで、実質的に米国株式市場全体に投資。ベンチマークとなる株価指数「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」に連動する成果を目指して運用します。原則として為替ヘッジを行いません。 |
商品名 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス |
---|---|
カテゴリ | 国際株式型 |
純資産 | 121,229百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.10230%以内 |
商品内容 | 主に「外国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じ、実質的には日本以外の先進諸国の株式に幅広く投資するファンド。モルガンスタンレーが公表する株価指数「MSCIコクサイ・インデックス」に連動する投資成果を目指して運用します。原則として為替ヘッジを行いません。 |
商品名 | ニッセイ日本株ファンド |
---|---|
カテゴリ | 国内株式型 |
純資産 | 83,561百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 1.1% |
商品内容 | ニッセイアセットマネジメントが独自開発した運用モデルに基づき、中長期的視点から成長性が高いと判断される日本株に投資をします。TOPIXをベンチマークとしているため、基本的には日本の株式市場全体に投資をしていることと似た運用成果となるでしょう。2001年に設定以来、2020年8月現在で基準価額は2倍以上となっています。 |
商品名 | SMT グローバル株式インデックス・オープン |
---|---|
カテゴリ | 国際株式型 |
純資産 | 77,679百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.55% |
商品内容 | 日本を除く主要先進国の株式に幅広く投資をするファンド。モルガンスタンレーが算出している代表的な世界株価指数「MSCI コクサイ・インデックス」をベンチマークに、これに連動する投資成果を目指して運用しています。コロナ暴落の直後からの巻き返しが印象的な投資信託。 |
商品名 | 世界経済インデックスファンド |
---|---|
カテゴリ | 複合商品型 |
純資産 | 73,547百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.55% |
商品内容 | マザーファンドに投資をする形で、実質的に世界中の株式および債券に幅広く投資をするファンド。特定の国やエリアの成長発展ではなく、世界経済全体の成長発展を前提に運用している点が特徴的です。原則として為替ヘッジを行いません。2009年1月に設定され、2020年8月現在の基準価額は約2.4倍となっています。 |
商品名 | たわらノーロード 先進国株式 |
---|---|
カテゴリ | 国際株式型 |
純資産 | 63,986百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.10989%以内 |
商品内容 | モルガンスタンレーが公表しているメジャーな世界株式インデックス「MSCIコクサイ・インデック」に連動することを目標に、先進諸国の株式に投資をするファンドです。購入時および換金時の手数料がかからず、かつ信託報酬は年率0.1%程度と、コストの低い投資信託です。 |
商品名 | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) |
---|---|
カテゴリ | 複合商品型 |
純資産 | 59,605百万円 |
信託報酬(税込)/年 | 0.154%以内 |
商品内容 | 複数のマザーファンドに投資をすることで、実質的には日本を含む世界中の株式、リート(不動産投資信託)、公社債に投資をするファンド。投資比率に応じた合成ベンチマークを想定し、これに連動する投資成果を目指して運用します。原則として為替ヘッジを行いません。 |
会社名称 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂1-12-32 |
電話番号 | 0120-430-283 |
上場企業名 | マネックスグループ株式会社(東証1部・8698) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第165号 |
設立 | 1999年5月 |
公式HP | https://www.monex.co.jp/ |
この記事も読まれています。
投資ビギナーにはどっち?
SBI証券と楽天証券を徹底比較!>>
星の数ほどもあるネット証券会社の中でも、とくに人気が高い「SBI証券」と「楽天証券」の大手2社を、投資ビギナーさん目線でくわし~く比較!はじめて証券口座を開設するときに、ネット証券選びの参考にどうぞ♪
ド文系・投資初心者・30代女子が
ネット証券をはじめてみた!>>
「具体的な投資の始め方がわからない!」という方、必見。投資知識ゼロのド文系アラサー編集者・岡部エリーさんが、お金のプロである中島翔先生に教わりながら、投資の世界に一歩を踏み出す、投資体験レポート!
ここがわからん!
投資はじめて女子のための
資産運用“超”基礎知識>>
敷居が高い?難しい?大丈夫!投資はじめて女子のために、「これだけは押さえておきたい!」という資産運用の基礎知識をまとめました。コンテンツ監修はファイナンシャル・プランナーの山口京子さんです。
【SBI証券】■商号:株式会社SBI証券 金融商品取引業者■登録番号:関東財務局長(金商)第44号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【楽天証券】■商号:楽天証券株式会社(金融商品取引業者)■登録番号:関東財務局長(金商)第195号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人金融先物取引業協会/ 一般社団法人第二種金融商品取引業協会/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人日本投資顧問業協会 【松井証券】■商号:松井証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第164号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 【マネックス証券】■商号:マネックス証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会 【カブドットコム(auカブコム証券)】■商号:auカブコム証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第61号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 【岡三オンライン証券】■商号:岡三オンライン証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第52号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会 【ライブスター証券】■商号:株式会社ライブスター証券■登録番号:関東財務局長(金商)第8号■加入協会:日本証券業協会 【DMM.com証券】■商号:株式会社DMM.com証券■登録番号:平成19年9月30日 第一種金融商品取引業/ 平成23年1月1日 商品先物取引業/ 平成29年6月27日 第二種金融商品取引業/ 関東財務局長(金商)第1629号■加入協会:日本証券業協会(協会員番号1105)/ 一般社団法人 金融先物取引業協会(協会員番号1145)/ 日本投資者保護基金/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人 第ニ種金融商品取引業協会(協会員番号480) 【SMBC日興証券】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会 /一般社団法人日本投資顧問業協会 /一般社団法人金融先物取引業協会 /一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【SBIネオモバイル証券】■商号:株式会社SBIネオモバイル証券■登録番号:関東財務局長(金商)第3125号■加入協会:日本証券業協会 【ワンタップバイ(One Tap BUY)】■商号:株式会社One Tap BUY (ワンタップバイ)■登録番号:関東財務局長(金商)第2883号■加入協会:日本証券業協会 【ウェルスナビ(WealthNavi)】■商号:ウェルスナビ株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号/資金移動業者 関東財務局長 第00071号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 日本資金決済業協会 【テオ(THEO)】■商号:株式会社お金のデザイン■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人投資信託協会 【MSV LIFE】■商号:マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号■加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 投資信託協会 【楽ラップ】■商号:楽天証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号/商品先物取引業者■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【フォリオ(FOLIO)】■商号:株式会社FOLIO■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【LINE証券】■商号:LINE証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 LINE証券株式会社 関東財務局長(金商)第3144号■加入協会:日本証券業協会 【auのiDeCo】■商号:auアセットマネジメント株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3062号/確定拠出年金運営管理機関 登録番号792■加入協会:一般社団法人 投資信託協会 【トラノコ】■商号:TORANOTEC投信投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号/商品投資顧問業 農経(2)第19号■加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 会員第011-00822号 【フロッギー】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【ストリーム】■商号:株式会社スマートプラス■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号■加入協会:日本証券業協会 【三菱UFJ銀行】■商号:株式会社 三菱UFJ銀行■登録番号:関東財務局長(登金)第5号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【ラインペイ】■商号:LINE Pay株式会社■登録番号&加入協会:前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長第00669号 / 登録日:2014年10月1日) 資金移動業者(登録番号:関東財務局長第00036号,登録日:2014年10月1日)/ 一般社団法人日本資金決済業協会(https://www.s-kessai.jp/,入会日:2014年8月6日)/ 電子決済等代行業者(登録番号:関東財務局長(電代)第10号,登録日:2018年12月20日)/ クレジットカード番号等取扱契約締結事業者(登録番号:関東(ク)第80号,登録日:2019年4月1日)/ 一般社団法人日本クレジット協会(https://www.j-credit.or.jp/,入会日:2019年4月1日) 【ポイントタウン】■商号:GMOインターネット株式会社■登録番号:届出電気通信事業者 A-04-531■加入協会:財団法人インターネット協会(IAjapan)/Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)/社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)/社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)/公益社団法人 企業メセナ協議会/警視庁 サイバー犯罪対策協議会/日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(略称:日本シーサート協議会)/日本ブロックチェーン協会/ブロックチェーン推進協会