投資初心者のためのネット証券はじめてガイド「しろたま」 » ネット証券で取り扱っている商品の種類 » 米国株・中国株とは » 【SBI証券】米国株の特徴と評判
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE

【SBI証券】米国株の特徴と評判

ここでは、SBI証券の米国株の手数料や特徴、口コミ評判などをご紹介します。

SBI証券の米国株の手数料

SBI証券の米国株の手数料について、約定代金が2.02米ドル以下の米国株または一部の米国ETFの買付の場合には0米ドル、約定代金が2.02米ドル超の米国株買付の場合には約定代金の0.45%(税別)となります。なお取引の上限手数料は20米ドル(税別)となります。

SBI証券の米国株の特徴

米国株式・米国ETFの定期買付が可能

少額でコツコツと積立投資をしていきたいという方が増えている昨今、米国株での積立投資にも関心がある方が増えているようです。ところが一般には、積立投資は日本株や投資信託で行うもの。米国株を対象とした積立投資ができるネット証券は、多くはありません。

SBI証券は、米国株で少額から積立投資ができる数少ないネット証券の一つ。金額指定または株数指定をし、定期的・自動的に米国株を買付けることが可能です。米ドルでの決済はもちろんのこと、日本円での決済にも対応しています。

米国株貸株サービスを利用すればSBI証券から金利を受け取れる

購入した米国株をSBI証券に貸すことにより、SBI証券から金利を受け取れる「米国貸株サービス」を用意。購入した米国株を中期・長期的に保有する予定の方は、ぜひ利用を検討したいサービスでしょう。貸株サービスに対応している米国株の銘柄数は1,000以上にのぼります。

日本株を対象にした貸株サービスは業界で広く行われていますが、米国株を対象にした貸株サービスはレア。外国株の取引に強いSBI証券らしいサービスと言えるでしょう。

米国株検索をサポートする「米国株スクリーナー」を用意

米国株での資産運用に興味があるものの、どのようにして銘柄を探せば良いのか分からない、という方も多いことでしょう。

SBI証券では、米国株の初心者でもスムーズに銘柄選択ができるよう、「米国株スクリーナー」というシステムを用意。コンセンサス情報やテクニカル分析を指定し、これにヒットする銘柄を一覧で表示するシステムです。

ほかにも、ダウ・ジョーンズ社「バロンズ・ダイジェスト」レポートやモーニングスター社の個別銘柄評価レポート、米国株式決算速報ニュースなど、様々な情報を速やかに入手することができます。

SBI証券の米国株を使っている人の口コミ

米国株や香港株だけでなく、東南アジア株(シンガポール 、タイ、ベトナム )が充実しているため、海外株の投資を検討している人へ大変おすすめです。海外株の配当金の受け取り日について、カスタマーセンターへ質問した際も非常に丁寧な対応でした。

ここでは、SBI証券の米国株の手数料や特徴、口コミ評判などをご紹介します。

SBI証券の米国株の手数料

SBI証券の米国株の手数料について、約定代金が2.02米ドル以下の米国株または一部の米国ETFの買付の場合には0米ドル、約定代金が2.02米ドル超の米国株買付の場合には約定代金の0.45%(税別)となります。なお取引の上限手数料は20米ドル(税別)となります。

SBI証券の米国株の特徴

米国株式・米国ETFの定期買付が可能

少額でコツコツと積立投資をしていきたいという方が増えている昨今、米国株での積立投資にも関心がある方が増えているようです。ところが一般には、積立投資は日本株や投資信託で行うもの。米国株を対象とした積立投資ができるネット証券は、多くはありません。

SBI証券は、米国株で少額から積立投資ができる数少ないネット証券の一つ。金額指定または株数指定をし、定期的・自動的に米国株を買付けることが可能です。米ドルでの決済はもちろんのこと、日本円での決済にも対応しています。

米国株貸株サービスを利用すればSBI証券から金利を受け取れる

購入した米国株をSBI証券に貸すことにより、SBI証券から金利を受け取れる「米国貸株サービス」を用意。購入した米国株を中期・長期的に保有する予定の方は、ぜひ利用を検討したいサービスでしょう。貸株サービスに対応している米国株の銘柄数は1,000以上にのぼります。

日本株を対象にした貸株サービスは業界で広く行われていますが、米国株を対象にした貸株サービスはレア。外国株の取引に強いSBI証券らしいサービスと言えるでしょう。

米国株検索をサポートする「米国株スクリーナー」を用意

米国株での資産運用に興味があるものの、どのようにして銘柄を探せば良いのか分からない、という方も多いことでしょう。

SBI証券では、米国株の初心者でもスムーズに銘柄選択ができるよう、「米国株スクリーナー」というシステムを用意。コンセンサス情報やテクニカル分析を指定し、これにヒットする銘柄を一覧で表示するシステムです。

ほかにも、ダウ・ジョーンズ社「バロンズ・ダイジェスト」レポートやモーニングスター社の個別銘柄評価レポート、米国株式決算速報ニュースなど、様々な情報を速やかに入手することができます。

SBI証券の米国株を使っている人の口コミ

米国株や香港株だけでなく、東南アジア株(シンガポール 、タイ、ベトナム )が充実しているため、海外株の投資を検討している人へ大変おすすめです。海外株の配当金の受け取り日について、カスタマーセンターへ質問した際も非常に丁寧な対応でした。

引用元:価格.com
URL:https://review.kakaku.com/review/88030110062/Page=2/#tab

住信SBIネット銀行のハイブリッド預金(預金スウィープサービス)、また住信SBIネット銀行からの外貨即時入金サービス、これらがとても良いです。特に米ドルでの外貨即時入金サービスを利用すれば、住信SBIネット銀行の外貨預金だと、日本円→米ドル、米ドル→日本円の為替手数料は、それぞれ1ドルあたり4銭(スプレッド8銭)で済みます。

引用元:価格.com
URL:https://review.kakaku.com/review/88030110062/Page=3/#tab
URL:https://review.kakaku.com/review/88030110062/Page=2/#tab

住信SBIネット銀行のハイブリッド預金(預金スウィープサービス)、また住信SBIネット銀行からの外貨即時入金サービス、これらがとても良いです。特に米ドルでの外貨即時入金サービスを利用すれば、住信SBIネット銀行の外貨預金だと、日本円→米ドル、米ドル→日本円の為替手数料は、それぞれ1ドルあたり4銭(スプレッド8銭)で済みます。

引用元:価格.com
URL:https://review.kakaku.com/review/88030110062/Page=3/#tab

この記事も読まれています。

【DMM.com証券】米国株の特徴と評判

マネックス証券

【Youtube解説】マネーマシンの作り方・ETFの買い方

【投資用語】出来値

こちらもおすすめ!
ピックアップ記事
女性

投資ビギナーにはどっち?
SBI証券と楽天証券を徹底比較!>>

星の数ほどもあるネット証券会社の中でも、とくに人気が高い「SBI証券」と「楽天証券」の大手2社を、投資ビギナーさん目線でくわし~く比較!はじめて証券口座を開設するときに、ネット証券選びの参考にどうぞ♪

猫と女の子

ド文系・投資初心者・30代女子が
ネット証券をはじめてみた!>>

「具体的な投資の始め方がわからない!」という方、必見。投資知識ゼロのド文系アラサー編集者・岡部エリーさんが、お金のプロである中島翔先生に教わりながら、投資の世界に一歩を踏み出す、投資体験レポート!

山口京子先生

ここがわからん!
投資はじめて女子のための
資産運用“超”基礎知識>>

敷居が高い?難しい?大丈夫!投資はじめて女子のために、「これだけは押さえておきたい!」という資産運用の基礎知識をまとめました。コンテンツ監修はファイナンシャル・プランナーの山口京子さんです。

当サイト掲載企業・サービス業者一覧

【SBI証券】■商号:株式会社SBI証券 金融商品取引業者■登録番号:関東財務局長(金商)第44号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【楽天証券】■商号:楽天証券株式会社(金融商品取引業者)■登録番号:関東財務局長(金商)第195号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人金融先物取引業協会/ 一般社団法人第二種金融商品取引業協会/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人日本投資顧問業協会 【松井証券】■商号:松井証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第164号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会 【マネックス証券】■商号:マネックス証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会 【カブドットコム(auカブコム証券)】■商号:auカブコム証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第61号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 【岡三オンライン証券】■商号:岡三オンライン証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第52号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会 【ライブスター証券】■商号:株式会社ライブスター証券■登録番号:関東財務局長(金商)第8号■加入協会:日本証券業協会 【DMM.com証券】■商号:株式会社DMM.com証券■登録番号:平成19年9月30日 第一種金融商品取引業/ 平成23年1月1日 商品先物取引業/ 平成29年6月27日 第二種金融商品取引業/ 関東財務局長(金商)第1629号■加入協会:日本証券業協会(協会員番号1105)/ 一般社団法人 金融先物取引業協会(協会員番号1145)/ 日本投資者保護基金/ 日本商品先物取引協会/ 一般社団法人 第ニ種金融商品取引業協会(協会員番号480) 【SMBC日興証券】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会 /一般社団法人日本投資顧問業協会 /一般社団法人金融先物取引業協会 /一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【SBIネオモバイル証券】■商号:株式会社SBIネオモバイル証券■登録番号:関東財務局長(金商)第3125号■加入協会:日本証券業協会 【ワンタップバイ(One Tap BUY)】■商号:株式会社One Tap BUY (ワンタップバイ)■登録番号:関東財務局長(金商)第2883号■加入協会:日本証券業協会 【ウェルスナビ(WealthNavi)】■商号:ウェルスナビ株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2884号/資金移動業者 関東財務局長 第00071号■加入協会:日本証券業協会/ 一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 日本資金決済業協会 【テオ(THEO)】■商号:株式会社お金のデザイン■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人投資信託協会 【MSV LIFE】■商号:マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2882号■加入協会:一般社団法人 日本投資顧問業協会/ 一般社団法人 投資信託協会 【楽ラップ】■商号:楽天証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号/商品先物取引業者■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【フォリオ(FOLIO)】■商号:株式会社FOLIO■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2983号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 【LINE証券】■商号:LINE証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 LINE証券株式会社 関東財務局長(金商)第3144号■加入協会:日本証券業協会 【auのiDeCo】■商号:auアセットマネジメント株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3062号/確定拠出年金運営管理機関 登録番号792■加入協会:一般社団法人 投資信託協会 【トラノコ】■商号:TORANOTEC投信投資顧問株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号/商品投資顧問業 農経(2)第19号■加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 会員第011-00822号 【フロッギー】■商号:SMBC日興証券株式会社■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号■加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会 【ストリーム】■商号:株式会社スマートプラス■登録番号:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号■加入協会:日本証券業協会 【三菱UFJ銀行】■商号:株式会社 三菱UFJ銀行■登録番号:関東財務局長(登金)第5号■加入協会:日本証券業協会/一般社団法人 金融先物取引業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 【ラインペイ】■商号:LINE Pay株式会社■登録番号&加入協会:前払式支払手段(第三者型)発行者(登録番号:関東財務局長第00669号 / 登録日:2014年10月1日) 資金移動業者(登録番号:関東財務局長第00036号,登録日:2014年10月1日)/ 一般社団法人日本資金決済業協会(https://www.s-kessai.jp/,入会日:2014年8月6日)/ 電子決済等代行業者(登録番号:関東財務局長(電代)第10号,登録日:2018年12月20日)/ クレジットカード番号等取扱契約締結事業者(登録番号:関東(ク)第80号,登録日:2019年4月1日)/ 一般社団法人日本クレジット協会(https://www.j-credit.or.jp/,入会日:2019年4月1日) 【ポイントタウン】■商号:GMOインターネット株式会社■登録番号:届出電気通信事業者 A-04-531■加入協会:財団法人インターネット協会(IAjapan)/Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)/社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)/社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)/公益社団法人 企業メセナ協議会/警視庁 サイバー犯罪対策協議会/日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(略称:日本シーサート協議会)/日本ブロックチェーン協会/ブロックチェーン推進協会